カブトムシの幼虫を育てよう!いよいよ蛹へ~放置ラストスパート

双子・教育
Copyright © いらすとや

まいどー双子とーちゃんです

暖かくなったらとうっかりしていました

我が家のカブトムシ

山の方に住んでるので下界の方々とは寒暖差があり

少し成長が遅めな感じがします

見返すと既にタイミングが過ぎてる!!

慌てて観察に入ったのでご報告です

我が家のカブトムシは4匹とも元気なのでしょうか

レポしていきますので緩くご覧ください

12月~3月:寒すぎるため外の放置は避けて半室内にて放置プレイ

冒頭でもお伝えしましたが

我が家は山を越えた比較的寒い地域にあります

氷点下になるためそのまま虫かご放置プレイだと

寒すぎてお亡くなりになる危険性を感じました© いらすとや

そのため土間収納のようなスペースがあるため

そこに虫かごの全周をタオルでくるんだ上で

放置することにしました

双子とーちゃん
双子とーちゃん

結局放置かーい!

一応壁にも覆われており

氷点下を下回ることは避けられた状態です

定期的に土の表面が乾かないように

霧吹きでシュッシュしてはいましたが

本当に放置に近いレベルで生存しているのか微妙な感じでした

3月:土の減りは悪いけれど、無事全員生存を確認

はい、今回もケンスケさんのブログを参考に

土を交換していきました

カブトムシ幼虫飼育。春が来たらやっておくこと。大きな成虫に育てよう!

ケンスケの休日を楽しく過ごすブログ https://enjoyholiday.site/beetle-spring/

土の減りもそうですし

表面に上がってきての「糞」もあんまり見られず

大丈夫かな~?という一抹の不安も抱える感じです

前回よりも明らかに鈍化していると感じました

双子とーちゃん
双子とーちゃん

写真がありませんが

カブトムシ記事更新のこと忘れるくらい放置してました!!

双子らに「大丈夫かね?」と聞いてみると

Twinsむすこ
Twinsむすこ

カブトムシの幼虫は自分の💩も食べるんやで~!!

とのこと(ほんまかいな)

1回土を入れ替えようかな~ってので

春の土交換を3月末ごろに実施しました

と同時に土間に避難していたのを屋外に移しました

4月~5月:土の減りがやはりよくない…幼虫は生きてはいる

3月末に土入れ替えを実施したので

4月末~5月上旬にもう一度変えるか~

と思っていたところ

土の減りがよくない…

ご近所さんのカブトムシ・クワガタを育ててるお父さんにお聞きすると

ご近所さん
ご近所さん

日中気温が上がりすぎてるのかもしれないですね

日陰で一定に保てるところか玄関に移動されたらどうですか?

とアドバイスをもらいました

土間から移動した先が、北玄関の真ん前

あんまり日が当たらないと思っていましたが

完全日陰以外だと思った以上に温度が上がるそうです

というのもこのご近所のお父さんに

「虹色クワガタ」のオス・メスをいただいて

同じ玄関前に置いていたのですが

わずか2日で死なせてしまうという…

ご近所さん
ご近所さん

大丈夫ですよ~また補充しますね~♪(爽やかな笑顔)

双子とーちゃん
双子とーちゃん

いえ、いいです。。。申し訳なさ過ぎて自重します。。。

というハプニングがあり慌てて場所移動

家の東側で日陰スペースをつくりました

んが!

それでも土の減りが良くないな~

ってことで5月中旬ごろには結局、玄関に移動させることになりました

双子とーちゃん
双子とーちゃん

妻が嫌がるのですが紆余曲折していたので

今年だけごめん!

と置かせてもらうことにしました

そんなこんなしているところ

結局最後の土入れ替えを忘れるという失態に

果たして無事蛹になれるのか???

6月:遂に蛹化!ちょっとしたハプニングが

さぁここからはなんとか写真があります(笑)

6月4日にチラッと見たところ

双子とーちゃん
双子とーちゃん

おおっと~!

幼虫が土の上に出てきてるーーー!!!

これはなんだかまずい気が…

困ったときのケンスケさんブログ!

はじめての【カブトムシ幼虫飼育】ありがちな失敗&トラブルとその対処法!

ケンスケの休日を楽しく過ごすブログ https://enjoyholiday.site/beetle-trouble/

いくつか要因があるようですが

4匹の内1匹だけが上がってきちゃっているので

気まぐれで上がってきたのかと…

そう信じたい

翌6月5日に見ても

ん~これは「前蛹」なのか?

黄色くなるって書いてたけど

思ったほど黄色くない?

ひとまずもう潜らずにこのまま蛹室をつくってしまいそうなので

人口蛹室の準備を

余談ですが私長らくこのコーヒー飲んでいまして

その空き瓶があったのでそこにキッチンペーパーを敷いて

トイレットペーパーの芯も用意していざ挿入!

むにょむにょ

Twinsむすこ
Twinsむすこ

こわい~~~

え?動くの?(笑)

これは困った(笑)

あんまり刺激与えるのもな~と

いっそ動かなくなってから入れようかとこの日もそのままにしておきました

そしてさらに1週間後の6月12日に見ると

双子とーちゃん
双子とーちゃん

おおおおおーーーーーー!!!

ここまでこれただけでも少し感慨深く1人で感動してしまいました

よしよしこれでようやく移動できると思い

翌日双子らに報告

Twinsむすめ
Twinsむすめ

すごー!

Twinsむすこ
Twinsむすこ

蛹や!

と2人も興奮!

さぁ人口蛹室に移動しようかと触ろうとしたところ

むにょむにょ

え?この状態でも動くの?(笑)

なんと予想を上回りおしりの方がむにゅむにょしています

仕方ないのでトイレットペーパーの芯に押し込み

横に寝かせた瓶に突っ込み

ゆっくり立てていくことでなんとか封入しました

ん~しかし動く動く

振動を与えないようにしたいのですが

ご本人が動かれるので少々心配になります

とはいえオスだったのもあり「THEカブトムシ」感の蛹が見られたので

この気まぐれカブトムシには無事に成虫になってもらいたいものです

後の3匹はというと

ん~こちらはまだ幼虫感があるのが気になるな~

もう少しかかるのでしょうか

土の中の状況はわかりませんが

なんとか成虫なって出てくるのを期待しましょう

こどもたちと一緒に楽しめるカブトムシ(虫嫌いでなければ)

幼少時にカブトムシを育てたことがないので

私自身も楽しんでる部分も大いにあります

いくつになっても百聞は一見に如かず

百見は一体験に如かず

いよいよ佳境となってきました「カブトムシを育てよう!」ですが

果たして4匹全部無事に成虫となれるか

頑張っていきたいと思います

双子とーちゃん
双子とーちゃん

いよいよもって放置なんで

何も頑張ることがありませんが!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました