5歳児で「おこづかい」を始めてみた:双子金融教育計画

まいどー双子とーちゃんです

ちょっと早すぎるかもしれませんが

5歳児の子どもたちに

おこづかい制度を導入してみました

私自身の考えと運用方法

現状の双子の動向をお伝えしたいと思います

ご参考になれば幸いです

そもそも論:お小遣い導入のきっかけ

4~5歳くらいからでしょうか

お店のおもちゃを見かけるたびに

「あれ買って」

「これ買って」

そう言われる回数が増えてきました

比較的© いらすとや

こうなることは少ないのですが

行くたびに言われることに辟易としていたところです

我が家はよく100円均一に行くのですが

100円ならいっか…

となってしまう気持ちもあり

10回に1回程度では許容する部分もありましたが

これを機会に

  • お金は無限ではないこと
  • 大事に自分で考えて「つかう」こと
  • +αで伝えたいこと

以上を目的に試験的に導入してみることにしました

方法:こどもにわかりやすく可視化する

わかりやすくと思いましたが

改編必要です(その点ご容赦ください)

ひとまずおこづかいを「管理」するツールを

ご用達100円均一「Seria」様で揃えました

双子それぞれでコインケースをそろえるのは面倒なので

100円で管理していくということで

コインケースを

帳面に記載して管理していくということで

さすがSeria様ですね

「こどもの通帳」なるものがしっかり販売されています

考えることはみな同じなのでしょう(笑)

こども自身も履歴が見れるように

また大人と似たようなものを持つという点で

子どもたちの意欲が湧けばとも思いましたが

いい感じでシンプルな構成で

「内容」「入金」「出金」「残額」

これがわかるようになってるので

当方の目的に合致しました

全てExcelとかで自作も可能ですが

こういうのは子ども自身が感じる「見栄え」の問題かなと思いました

自作よりは少しでも意欲が湧けば(2回目)

それだけです

方法:与えるでけでなく自分で獲りに行く+考えるきっかけもつくる

ただ定期的に月ごとに100円とか

与えるだけでも良かったのですが

いい機会なので

労働所得も覚えてもいいかなっと

おてつだい表をつくってみました

これはまた改編したいポイントですが

いったんこれで走らせてます

簡単に言うと「10回おてつだいしたら100円

て感じです

5歳児なのでできることも限られていますが

それでも毎日のこと

お風呂掃除やおさらのおかたづけなど

妻がちょっとでも気が楽になる

ちょっとしたおてつだいを入れてみています

ゆくゆくはお金のためでなく

喜んでくれる人のために」と気づいてくれたら良いな~と思っています

とはいえ今は自分のために頑張っています

息子は今以下が欲しいらしいです

娘は以下だそうです

「じゃあお手伝いを50回しなきゃいけないね」

と話してほしいものを手に入れるのどれだけ大変なのか

気づいてくれたらと思っています

自分の行動(労働)と欲しいものとを天秤にかけて

頑張った見返りがそれで良いのか?

自分で考えるきっかけになればと考えています

厳しすぎるのか?

はたまた良い教育となるのか?

本人の適性にもよるので

彼らがどう動くかを観察しています(笑)

とはいえ自分の経験的には

自分で勝ち取った経験の方がただ与えられるだけよりは

今後のために良いという確信はあるので

良い方に進んでくれればと期待しています

現状:双子の反応と親の感想

おこづかい制度をスタートしたのが

昨年12月末です

2月上旬のおてつだい表が以下です

基本的に自己申告制ですので

やったらチェックするように本人らに伝えています

まぁまぁ今のところ頑張って続けています

妻の当初の目算では

3日で飽きる

だったのですが

私が見る限り1か月弱で今のところ定着しています

10ポイント貯まった日は

家に帰るなり

とーちゃん!10ポイント貯まったからおこづかいちょーだい!!

© いらすとや

と勢いよく出迎えてくれます(ゲンキンだな~

双子の違いも見受けられます

  • 娘は過少報告気味
  • 息子は過剰報告気味

これは性格による差もあると思いますが

今のところ性善説に則り

子どもの申告に合わせておこづかいをあげることにしています

正直に真っ当に育ってくれることを切に願います(笑)

今後の話:金利と投資にも着手しようと目論む…

どのようなきっかけで教育しようかは思案してましたが

以前公開されている

厚切りジェイソン氏と両学長の対談でもあった

こどもへの金融教育の話題

【FIRE仲間】厚切りジェイソンと学長がお金を語る【対談】

金利をおこづかいで教えてるとの話も

面白いな~と参考にさせてもらっていました

妻の意向もあるので教育としてどこで介入できるかもありますが

近々、おこづかいを使わずに保持していた場合に

金利1%前後から導入してみようと考えています

おてつだい表が飽きる前にと思うのでそろそろかと…

また、もう少し大きくなったら

投資もきっかけを提供しようと思います© いらすとや

これは自分自身が学びながらなので

どうやるかはまだ思案中ですが

自分の買っている株や投資信託を見せて

運用実績を元に一緒に銘柄選定するのもおもしろそうですね

こどもとそんな話をするのを

妻的にはあまり良しとしていない風なので

(聞いていないので私が感じているだけかもしれませんが…)

意向を確認しつつですが。。

また変化があればご参考までに記事化してみます

今日はここまで

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました