Hola!双子とーちゃんです
いや~昨日は久々に親友と連絡をとって気分がとっても良いです
やっぱり刺激的な尊敬できる親友は
いくつになっても自分に発見をくれますね
彼に負けないよう私も新しいことにもどんどん挑戦していこうと思います
さて、今日は話題のスポットのご紹介です
もう知ってるよ~って人には少々退屈ですが
どうぞそんなこと言わず覗いてってくださいよ~
ちょこっと淡路島の概略
個人的には「夏」のイメージが強い島
島全般に言えるのか?
兵庫県民からすると日帰りでも1泊でも馴染みのある地域でしょうか
昔は「たこフェリー」という明石⇔岩屋間を船が通っていて
片道20分ちょっと
2,000円いかないくらいで往復できたので
ちょっとした旅気分を味わえていました。懐かしいですね~
今は明石海峡大橋くらいしか通行手段がないはずなので、ETCのセッティングはお忘れなく↓
今は淡路側が「タコステーション」という施設ができているみたいです
今度また行ってみよ~っと♪
話題の淡路島テラス、行ってみました【…素敵やん…】
今回の「しあわせのパンケーキ 淡路島テラス」は
割とまだ上の方
北淡ICから降りてすぐくらいですので
シャッと行けます

平日の朝一でOPEN時間を間違えるというアクシデントが(笑)
おかげでがらんがらんの中で写真が撮れました♪
OPENが平日は10:30~なのですが30分前には行列が…

ちょっと並ぶのは嫌ですねぇ…
予約して行ってましたが、時期が時期だけにちょっと躊躇しちゃいそうですね
朝早かったので映えスポットもほぼ貸し切り状態

やっぱり晴れの日に行きたいですね♪
この日はよー晴れてました☼
店内に入ってからですが、映えスポットが2か所

何回も撮られて息子はあきれ気味
娘は写真好きなのでノリノリでした

階段は海にせり出してるので高所恐怖所の妻はNGでした
プチ行列できてましたが、撮り方どれが正解なんでしょうね~
淡路島は夕焼けもキレイなので夕暮れ時も映えなんでしょうね~
あと鐘があったり
待ち時間の間に遊べるコートがあったり
なかなか良かったですよ~
そのあたりは公式をご覧ください(写真撮り忘れて…)
幸せのパンケーキ 淡路島リゾート | カフェ&テラス
運営会社 マジア東京株式会社:Copyright(c) 2021 Magia Tokyo. https://magia.tokyo/awaji/
しっかしオッシャーでしたね~
大学生とか好きそう
客層はバラバラでしたよ~ファミリーもカップルも
外のロケーションも青いパラソルが映えていて良かったですが
エアコンの効いた店内だったので写真は撮らずです(笑)
肝心のパンケーキです~うん、美味しい。間違いない~
まぁ味は有名なので間違いないのですが~

頼んだ中ではこれが一番おいしかったですね♪
イチゴのクリーム?これがまたほのかな甘みで優しかったです

息子が桃食べたかったらしく頼んだのですが、
桃だけ食べるという悪行を(息子はいつも果物だけ食べるので予想できたのですが)
まぁこの添えてある甘いソースをかけるとばっちり食べられましたけども!

娘はフルーツ盛り合わせです
フルーツも新鮮で、パンケーキもほわほわで美味しかったです
お気づきですか?えぇ5歳児には多すぎましてですね
結局1.5人分くらい私が食べましたよね
1つに3つもパンケーキが乗ってるので、頼むのは2つで良かったかな~
まぁまぁ良いお値段しますがロケーションも良いので
これからの秋の季節、空が高く出るのでより写真映えしそうです
よければ平日に密を避けてどうぞ
予約なしでも入れそうでしたが
昼過ぎでも混んでそうですね~
スポンサーリンク
食後にニジゲンノモリで遊び倒す
海岸沿いをのんびりドライブしながら30分程度で行けました
ドラクエで有名とのことですが
大きな公園になってるのでなんでもできるのだとか

好きな人にはたまらんのでしょうね~
このアトラクションが普通の遊園地並みの料金でビビりました
お好きな方はどうぞ行ってみてください
たまたま記事を上げた後に洲本にある「ドラゴンクエスト記念碑」に
出会う機会がありました

原作者の堀井雄二氏が洲本市出身だそうですね
淡路島全体でフォトスポット分散させれば
良い観光になりそうですね~
ここは商業感が全然なくってその目線ではもったいないきがしましたが(笑)
しかし荷物の量が…
アウトドアワゴンをまだ買ってないんですよね~
とはいえ、ここアップダウンが結構あるのでワゴンも大変かもしれません
このドラクエのところから少し下ったところに水遊びゾーンがありまして
そこで2時間ほどジャブジャブ遊んでましたね~
まぁまぁ人も分散されてて
木陰もありますが、ポップアップテントを立ててのんびりしてました
その後ふら~っとクレヨンしんちゃんのゾーンを散策

結構な範囲にしんちゃんキャラが点在してました

顔をお見せできないのが残念ですが
そっくりモノマネしてノリよく写真写ってくれました(笑)
1日いても楽しめる感じですね~
淡路島の人は普段使いで行けていいですね~
変革をみせる淡路島、特に西海岸
昔のイメージは「海」でしたけど
今はオシャレな観光地化してる感がありますね
© 2021 淡路島西海岸で遊ぼう!観光情報サイト https://awajishima-resort.com/
PASONAグループが力を入れて協力しているからでしょうか
企業が地域再生に貢献するって意味では非常に良いことですね
特に上の方なので、神戸方面から渡ってきても移動に時間がかかりすぎないので
日帰りもしやすく良い感じですね
淡路島は縦断するのに高速で1時間ほどかかりますし
なんやかんやで「淡路ワールドパークONOKORO」やら
「淡路ファームパーク イングランドの丘」やらは
比較的南の方に行かないといけないのですよね
個人的にONOKORO好きですけどね~…
西海岸は個人的には日によりますが夕日が本当にキレイです
「サンセットライン」て呼ばれているだけあります
今後もロケーションの強みを生かして栄えていくのかな~と期待しています
あの娘とあの娘とあの娘と行ったデートの思い出がな~…
つって!
それでは!Hasta luego(またね)!
コメント