どうもー双子とーちゃんです~
皆さん観葉植物とか興味ないですか?
私は年を取るごとに心が病んでいるのか

植物の癒しを求めて観葉植物を置きたい!
となりまして
2年前に手に入れたのが彼です

アルテシーマについて
葉が大きくて樹形もいろんな種類があるようですが
比較的我が家のはまっすぐなのかも
アルテシーマについては以下の方の
ブログの説明がわかりやすくて
参考にさせていただいてます。
Grimo[ぐりも]
風水的にもいいらしいです
金運にいいとか。© いらすとや
これは選んで我が家にきたとしか言いようがありません
守銭奴の私の元に
最近、剪定して増殖計画中
最近まさに剪定しまして
恐る恐る刃を入れてみました
切ってから水耕栽培で根を出してから
小さな鉢に植えてみました

2日くらいで小さな葉が出てきて大きくなりました
さらに2日後にはまた葉が増えていきました
元気すぎてすごいな~って感じです


と、思えば葉が黒くなってきてしまった子もいます。
葉が黒くなるともう元に戻らないそうなのです。


バサッといっちゃいました♪
切り替えていきましょう
失敗することもあります
ちゃんと根付いてきたら実家にあげようと思ってるんですよね~。
欲しい人いたらあげてもいいなーて感じなのですが
あまり周りに観葉植物の話をする人もいないんですよね
ちなみにこちらはふるさと納税の返礼品で手に入れました

観葉植物興味あるけど、なに選んだらいいかわからない~
って感じだったので、ちょうどよかったです。
2019年4月に届いて今も元気にしてますので
初心者でも問題なく育てられています!
ふるさと納税は突き詰めると
- 楽天
- Yahoo!(さとふる)
どちらかがいいでしょうね

ポイント含むととTotalで得感が増します
観葉植物に特にこだわりがなければ
ランダムで届くふるさと納税もまた一興かと思います
ふるさと納税ももう5年以上やってますので
記事にしたいですね~
日本を元気にしながら節税
個人的には節税というよりは自分で納税場所を選べる点
と先払いをしている感覚です
パキラも強いです
そのほかに実家からもらったこの子も一緒に育てています


パキラも強いですね~もらってきたときは左のサイズでしたが半年ほどで一気に増えました。
1年でこんな感じになってます

知らない内に妻に剪定されて
実家に持ってかれてたみたいなんですけど
言われるまで気づきませんでした(笑)
切っても切っても出てくるので
この子も強いな~育てやすいな~って感じです
スパティフィラムも強いです

これも実家から株分けしてもらったんですが
強いですね~
水が足りなくなってくると葉が下に落ちてくるので
慌てて水あげると
「シャキーン!!」
って感じで起き上がります。
水遣るタイミングを教えてくれる賢い子です
昨年は2本花が咲きましたが
今年は3本同時に咲き
そのあと1本咲いて合計4本咲きました
季節感を感じられるので
変化があっておもしろい植物です
次はなに手に入れようかな~
我が家は他にも妻の育てる名前のわからない植物がいますが、
8号以上の大きいのも育ててみたいんですよね~
家がそんなに大きくないので置き場所もないんですが…
ちょっと興味あるな
て人はどれか試しに挑戦してみてもいいかもです
なにかの参考になれば幸いです
それでは!
コメント