そうそうこれこれ!投資管理アプリ「カビュウ」みつけた!自動更新化でラクラク分析が可能(諸注意あり)

アイキャッチ 投資
Photo by Joshua Mayo on Unsplash

まいどー双子とーちゃんです

もう11月ですね~

年の瀬が近づいてまいりました

昨日は公園3つハシゴで

砂場とコオロギとフリースビーにブランコで

歩き回ってたら

衆院選の投票を危うく忘れるところでした!!

19時半に気づいて慌てて投票所駆け付けましたよ~

あぶねぇあぶねぇ💦

さて、タイトルの件です

以前、投資管理アプリについて以下記事にまとめていました

そんな中、マネーフォワード MEのように

証券口座と自動連携してくれる

株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」 というアプリを発見しました!!

今日はこのアプリのことを紹介したいと思います

カビュウおススメまとめ

メリット

  • 最初に証券のIDとPW打ち込むだけで、以後データの自動取得を行ってくれる
  • 過去の約定履歴をチャート上に表示してくれ分析ができる
  • SBI証券や楽天証券といった王道証券が網羅されている
  • 投資信託やつみたてNISAにも対応しているので世相に合ってる
  • もちろん米株も対応(有料版)

諸注意

  • 無料で登録できるのは1口座まで
  • 有料版は月額980円
  • 有料版では10口座まで登録でき、多くの機能制限が解除される

資産管理(投資状況把握・分析)アプリで自動更新と分析までやってくれる優れもの

探していた機能を備えたアプリをみつけた!って感じです

まさに「そうそうこれこれ!」です

何がすごいって

保有証券口座のIDとPWを入力することで

その後自動でデータの取得と更新をしてくれるだけでなく

過去の振り返りとして分析(継時変化の表示)をしてくれるという

双子とーちゃんポートフォリオ:KaView 資産損益推移

こんな感じです

ちなみに下の白点線はTOPIXです

年度で表示していますが

月毎でも見ることができます

そして上の画像はアプリ自体に「シェア」ボタンがありまして

SNS投稿できるようになっています

若い世代の心をくすぐると言いますか

世相に乗ってるな~って感じです

別にシェアいらないよって人が多いのかもしれませんが

分析という点でIN・OUTがグラフ表示されるので、パッと見て取引の善し悪しが感じ取れる

Excel管理している自分としても

その時の基準価額を記録残しているわけではないので

都度都度の価額との差については意識向いていませんでした

双子とーちゃんポートフォリオ:KaView SBI・V・S&P500インデックスファンド 週足

例えばこんな感じで

個別の銘柄ごとのIN・OUTのタイミングも表示してくれ

どのタイミングでINできているのか

そのINのタイミングが良かったのかどうか

過去のチャートを見ながら確認できるという優れもの

日足で見ると特に上がり下がりのどこで買っているかがわかります

個人的にはSBI・V・S&P500は独自調べの上

毎月の購入タイミングは「18日」が良いと考え

その検証をしていませんでしたが

このカビュウで見る限り

その読みがあながち間違いでもないことを確認できました

(※あくまでも私の素人読みです)

そんな個人の分析ツールとして大いに役立ってくれることがわかります

対応証券口座がしっかり網羅されている

肝心の証券口座ですが

王道であるSBI証券楽天証券を中心に

松井証券やらやら

それはそれはしっかり網羅されています

今後まだまだ追加されていく予定のようで

アプリ使用者が増えれば拡充のペースも早まるでしょうね

個人的には「SBIネオモバイル」がまだ未対応なので

100%このアプリだけで管理できないという悲しみがあります

今後のアップデートに期待です

米株も対応。なんと、投資信託・つみたてNISAも対応開始(SBI証券と楽天証券のみ)

米株も対応しているので

ETFやら個別株でお世話になってる私のマネックス証券も

しっかり読み込んでくれました

息子のジュニアNISAであるSBI証券の

ETFも読み込んでくれましたので

なかなかやるやつです、カビュウ

そして、そして!!

今のところSBI証券と楽天証券だけですが

つみたてNISAや投資信託の対応開始されたのが

2021年10月28日からのようです!!

いいタイミングでみつけました~

お客さん、早い者勝ちですよ~© いらすとや

(急がなくても大丈夫です

追記:ジュニアNISAは読み込みに若干の制限が出るのか

楽天証券のジュニアNISAはしばらく待ってみましたが読み込みされません

SBI証券のジュニアNISAは読み込みしてくれました

(「一部データ取得ができないことがあります」と

注意文が出ていることは気になりますが…)

諸注意の点:無料で登録できるのは1口座まで。有料版では10口座まで登録できる

諸注意としては

無料で使えるのは1口座までです

機能制限が結構あるのは仕方ないのですが

私のように多証券口座持ちの場合

有料版でなければこの機能を最大限有効活用できない© いらすとや

多くの人が基本1口座で管理されていることでしょうから

無料版でもそこそこ使えるかもしれませんね

履歴や推移が見れる期間が限られるので

有料版との差は1か月の無料期間でしっかり見極める必要があります

諸注意の点:月額980円(2021年10月時点)はちょっち気が引ける

自動更新化

分析ができて

月額980円は私の場合ちょっと躊躇してしまいます

年間11,760円はスマホ料金なみ

この分の利益を得るのは

初期投資家としてはなかなかしんどい

1度本当に、1か月の無料期間でしっかり見極める必要があります

まずは無料お試しで使用感をしっかり確認させてもらいましょう(笑)

ただ、自動化と分析を任せられるという点を考えれば

まーーーー

妥当な気がします

うーーーーーん

悩ましい(笑)

資産管理(投資状況把握)アプリの必要性

皆さんの証券口座によると思いますし

状況によると思うのでわざわざインストール不要なのかもしれませんが

証券で用意されている分析では資産と損益の推移は

ある程度の期間までしか見れないのではないしょうか

その点でこちらですと

その推移を可視化してくれており

なにより自動化という手軽さ

アプリという手軽さ・簡便性が何よりも魅力的だと感じます

また、速報値を見るには管理アプリは本当に便利で

今!の価格状況を知りたい

何気なく時計を見るがごとく

パッとスマホ見て

パッと株価(資産変動状況)見て閉じられる

そんな要望を叶えてくれるアプリだと感じます

気になった方は一度お試ししてみてください

他に良いアプリがあれば知りたいので

おススメあったら教えてくださ~い

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました