まいどー双子とーちゃんです
衝動に駆られて記事化させていただきます
最近、記事更新が疎かになっていましが
もっと自由に書いちゃおーっという感じで
振り切っていこうと思います♪
ということでタイトルの件いっちゃいまーす
趣味が合う方が見ていただければ恐悦至極にございます
私の音楽好き度について~再掲~
どんな奴が紹介するかという意味での自己紹介的な内容です
以前KREVAのニッチな楽曲ということで記事を書いた際の再掲です
初めましての方は以下
幼少期から両親が洋楽好きで
兄妹の5人家族ですが
全員音楽好きです
約15年ほどでiTunesの楽曲が約2万曲ほどになってます

ダブりもあるのとスピードラーニングみたいなのもあるので
約2万曲ということにしておきます
好きなジャンルはR&Bで、例えばUsherとかBrian McKnightとかが好みです
どちらかというと雑食なのでなんでも聞きますが
アニソンとかJ-POPの〇〇48的なのは苦手です
余談ですが我が家の両親はタワーレコード1択ではや20年くらいです
先日母親と話していたのですが
いまだにCD盤で揃える人たちなので
オリジナル特典付アイテムもいっぱい ≪タワーレコード オンライン≫タワレコは御用達です
ずっと通っていた店舗がK-POPだらけで
欲しい盤が買えないと嘆いており
コロナ禍も相まって通販を利用するようになったらしいです
セブンイレブンで受け取れてめっちゃ便利言うてました(笑)
2021年11月19日~21日だけですが(最終日に記事をあげるという…
全品15%ポイントバックもやってるみたいです
【4am】Luke Burr,Olivi Nelson
いやー渋い曲です
昔からこんな感じの落ち着いたメロウ系が好きなんですが
うーんこの男女Featuringで甘い感じは
いつ聴いてもいいですね
特に夜の街中の高速道路走りながらが良いですね~
女性の方がKierra SheardかMary J Bligeかあたりに近い
ソウルフルな感じを受けます
【Thank You】JUNNY
こちらも落ち着いた系ですね~
どうやらハングルっぽいので韓国人のようです
定期的に歌声の良い韓国人Singerが出てくるので良いですよね~
「Say」という曲も割と落ち着いた感じでテイストが似てましたが
こちらの「Thank you」のが耳ツボでした
【One Right Now】 Post Malone, The Weeknd
久しぶりにThe Weekndを見た気がします
Post Maloneはあまり詳しくないんですがよく見る気がします
「Sunflower」って曲は確かによく聞いた気がします
最近はちょっとエレクトロ調が流行ってるんですかね
昔は結構流行りに付いていってたんですがねぇ~
【Castaway】Lightboys
これもしっとりって感じですね
だいたい私の好みが偏ってきてるのがわかるかと思います
楽曲だけ聞いて素直にいいなーと思ったのですが
歌ってる彼らがバンドでもやってそうな感じで
勝手にイメージと違うくて困惑していました
さらにちょいと1年以上も前の曲なので震えましたが…
【Bad Boy】 CHUNG HA, Christopher
こちらはノリよく思わず体がバウンスしちゃう感じです
こういう曲も好きなんですよね
ダンスは踊れませんが、血が騒ぐと言いますか
自然と体が揺れ始めますね
個人的に韓国人女性Singerが
男性SingerとFeaturingしてる曲をあんまり知らないので
ちょっと新鮮でした
【Wait For You】 West
ちょっとジャケ写が我が兄に見えるのですが(苦笑
イントロの入り方から
テンポの違う曲調で進んで行く感じは惹きこまれます
そして女性Singerのサビでのカットインがまた
曲調にマッチしていてえっすねー
これも1年以上前…ワイの最新曲って…
「Shooters」っていう別の曲ではHip-Hop寄りなんでしょうか?
個人的にはこちらも良きです
ピアノ入れてくるのが良き良きです
【 For Tonight】 Giveon
ジャケだけ見ると最近の楽曲に見えないですね(笑)
声が通る感じで耳に残ります
バックの音楽もほどよくて、やっぱピアノ入れてこられると個人的に弱い
この人はあんまり音で誤魔化さず
聞かせるのがいいんでしょうね
「Heartbreak Anniversary」という曲も似たように聞かせてきます
こっちも良きです
「Shazam」←店で流れる楽曲を聴きとって教えてくれるアプリ
皆さんは街で流れる曲で
「え?なにこれ良いじゃん!曲名知りたい!!」
って時、どうやって調べてますか?
私は長年スマホアプリの「Shazam」を愛用しています
アプリをタップして聞き取ることで
結構な楽曲を表示してくれます
多分もう10年以上使ってると思いますけど、
なかなか使えますので良ければ検索してみてください
Amazon musicってどうなんだろうか?あんま使ったことなくって
超余談ですがSpotifyが簡便で愛用しているのですが
Amazon musicってどうなんでしょうね?
使ってみても良いかな~って感じなのですが
今回のおススメ楽曲のほとんどは
Spotifyの「Discover Weekly」というMixテープで流れてきた楽曲なのです
いいね!押したり、よく聞いたりしている楽曲の傾向で
Mixテープを作ってくれるみたいです
AIなんでしょうね、たぶん
これがなかなか良いところ突いてくるんですよね~
流し聞きで満足できる私には無料でここまでしてくれると
今のところ十分足りちゃってますね~
Amazon musicの良さを探してみるか~むむむ
今日はこれまで
それでは!
コメント